てぃーだブログ › 子授けスポット巡礼の旅 › 下呂の地蔵寺

下呂の地蔵寺

2014年12月02日

Posted by MiO at 06:27│Comments(0)
下呂温泉に行ったついでに、近くに子授けスポットがないかと探してみると、さすが日本三名泉、車で15分ほどのところに地蔵寺というお寺がありました。

このお寺、昔から難病に利くといわれているそうで、癌封じの寺としても有名のようです。本尊として、延命地蔵願王菩薩様が安置されており、この体内には15cmほどのお地蔵様がいらっしゃることから、子授け・安産・子育ての寺ともなっているようです。
下呂の地蔵寺
このお寺で特徴的なのは、なんといっても境内に大小ずらりと並ぶお地蔵様でしょう。本尊にあやかって交通安全とか商売繁盛とか、いろんな現生利益を謳ったお地蔵さまが安置されており、その数は1000を超えるそうです。
下呂の地蔵寺 下呂の地蔵寺
当然、孕み地蔵、子育て地蔵もあります。
下呂の地蔵寺
しかし、もっと驚いたのは、一つだけ幕に隠された地蔵があり、「子孫繁栄・夫婦円満の歓喜地蔵」と看板にあるので、幕をめくってみると…
下呂の地蔵寺
こんなお地蔵は初めて見ました。

何はともあれ、子授けのご利益があればいいので、もちろんお参りしてきました。






上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。